2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

How to start agriculture(農業の始め方)【HR/vol.12】

農業って食べ物を生み出す生活と労働の原型です。 でも農業を取り巻く歴史ってネガティブなものが多い。例えば大昔であれば「百姓とゴマ油は絞れば絞るほど出る」って言葉があって、お代官様に搾取されるイメージ。 国の対策としても二次・三次産業が伸びて…

新傾聴ボランティアのすすめ【BOOK/vol.03】

新傾聴ボランティアのすすめ―聴くことでできる社会貢献作者: ホールファミリーケア協会出版社/メーカー: 三省堂発売日: 2009/08/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 40回この商品を含むブログ (5件) を見る今週はこんな本を読みました。別にボランティア…

村上式シンプル英語勉強法【BOOK/vol.02】

村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、本気で身につける作者: 村上憲郎出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/08/01メディア: 単行本購入: 26人 クリック: 505回この商品を含むブログ (225件) を見るまた読んだ本の話です。 最近というか、いつも…

老いてなお働く【HR/vol.11】

「おーい、煙草のんでけ」。私の祖父は今年96歳。いまだにマイルドセブンを吸い続ける豪傑です。※私いま禁煙中なんだが… とにかくマイペースで他人のことは気にしません。それが長生きの秘訣なんでしょう。仕事らしいことはしていた記憶がありませんが、趣味…

あたりまえだけどなかなかできない37歳からのルール【BOOK/vol.01】

【HR】をテーマにブログも10本書けたので、たまには別のことも書いてみようかと思います。今日読んだ本の話です。「あたりまえだけどなかなかできない37歳からのルール/大木豊成著」あたりまえだけどなかなかできない 37歳からのルール (アスカビジネス)作…

就業格差について【HR/vol.10】

最近お近づきになれたナイスガイ、小室吉隆さんのご好意で大人の勉強会「Knowledge Commons」にて人材業界についてちょっとした勉強会をするかもしれないです。いつも参加されるのがエッジの効いた方々なのでいまから緊張しています。私は特別HR業界に知識が…

女性の働くについて【HR/vol.09】

私の会社での働く女性の数的なものを感覚で見てみると、男性6割の女性4割くらいでしょうか? 部署によってはもっと女性が少ないけど、これって実は、日本の女性労働力人口と同じ位の比率みたいです。※国内は約42%(09年) ただし、雇用形態で見てみると「正…

給料たくさん欲しいですか?【HR/vol.08】

年功序列と終身雇用の幻想については、ちらちらと書いてますが、アラフォーの私なんかだと歳食ったらそこそこ給料もらって、家建てて、子どもを何とか大学までやって、あとはリタイヤして、成人病や癌に怯えつつも退職金と年金で悠々自適な老後を過ごして・…

エンプロイアビリティという言葉【HR/vol.07】

「エンプロイアビリティ」という言葉、ぱっと聞いたときにあまり良いイメージがありませんでした。「雇われるに値する力」という言葉が働き手としてなんだか、点数つけられてる様で。調べてみると、語源はエンプロイ(雇用)とアビリティ(能力)を組み合わ…