OBOG訪問について【HR/2012-03】

学生によく「社会人に会いなさいよ」とお話していますが、これって社会人にとっても(えらそうに言ってる自分にとっても)大切なことなんではないか?と最近良く思います。

会ってどうなる?というのも個々の捉え方次第なんだけど、就職に関して言えば、学生生活をフツーに過ごしてきていきなり志望業界だの、やりたい仕事だのなんてわかりようが無いはず。
だからこそ、大学入って時間ある期間に働いている人が何考えて、どんな会話して、どんなしゃべり方して・・・とか感じたり、よくよく見て、体得しないまでも体感すべき。
おもろい大人をどう捜すかっていったら難しいのかもしれないけど、頭捻ってみれば、就職のために資格をとったりするより簡単ではないか?と今では思ったりする(自分はできてなかったけど)。
今は便利なものでSNSとかで個人が結構おもろい発想している大人と絡めたりする。私の周りでも社会人同士で勉強したり、おもろいことやってる人がいる。就活になると「OBOG訪問」って言葉になるので通過儀礼っぽくなるけど、勇気振り絞って知らない大人と絡んでお酒飲むだけでも結構視野広がっていいことあるんでないか?と思う。

肩書きが有効な世界ってあるし、学歴とかって結局「ある」んだろうけど、社会人に絡んで対等に話ができる力持ってるやつのが自分的には好き。

社会人も一定の環境に身を置きすぎるとなかなか新しい発想とかなくなるし、「もうどうでもいいや」みたいな惰性になりがちな気がしている。なにか困った時は、自分で解決しないで聞けばいいし、仕事として必要なことがあれば、人づてでも情報を探せばいい。人にあえばその方の価値観触れて成長しないまでもモチベーションはアップするはず。

自分を助けてくれるのは自分以外。